八足台の作り方。 ホーム・ガーデニング

3本供養のための八足台を自作しました。

誰でも簡単にできます。



ホームセンターで材料を購入します。

天版として使う、14cm×2cm×90cm 1枚と、

八足として使う、3cm×4cm×180cm 2本を購入します。

木の種類によりますが、だいたい1000円〜2000円くらいで購入できます。

自宅にノコギリがない方は、ホームセンターでカットをお願いできます。

参考までに私の八足台の寸法を記載しますが、

みなさんは各自の事情にあわせて自由に変更してください。


揃える材料一覧

【天版】14cm×2cm×42cm×2枚 ※1

【八足】3cm×4cm×20cm×8本 ※2

【八足おさえ】3cm×4cm×27.5cm×6本 ※3


※1 私は3本供養を麻布のクロスを敷いた上で行っています。
   この天版の広さは私の麻布クロスにあわせています。
   みなさんはそれぞれの設置場所にあわせて天版の面積を決めて下さい。

※2 私の八足の高さは自己責任の20cmです。
   この高さは各自ご希望の高さにしてください。

※3 八足おさえの長さは、天版の奥行よりほんの少しだけ短くするのがコツです。

カット後は紙やすりで各部品を磨いて、手でさわってザラザラしていないようにしてください。



八足おさえを2本、上下に並行に置きます。

上下両端長は20.2cm(八足の長さよりほんの少し長く)にします。

ここの平行度はとても大切です。私はフローリングの板すじを利用しました。

この平行度がずれると八足台がガタガタします。

八足を貼り付ける場所に木工ボンドを塗ります。

あらかじめ八足を貼り付ける場所には鉛筆でしるしをつけておきます。

八足の幅が4cmで、八足間の距離は2.3cmです。



等間隔に八足4本を貼ります。一番重要な工程です。

八足が絶対に八足おさえの両端から上下にはみでないようにしてください。

はみ出ると天版に貼り付けが不安定になります。



八足が乾いて固定されたら、天版に貼り付けます。



八足の内側にも八足おさえを貼り付けます。



内側も八足おさえを貼り付けることで、八足が内側に倒れることを防止します。

八足は安定度が重要です。自分自身に反映しますから。



乾いたらひっくり返します。

おお〜。できあがり〜。



麻布クロスを敷いて、3本供養セットを載せるとそれらしくなりました。

短冊立ても自作です。作り方はこちら。


生かして頂いてありがとうございます


←よろしければ本家伊勢白山道もご訪問ください。


引用元URL: http://maruzo3.blog45.fc2.com/blog-entry-328.html