あさりの砂抜き方法と保存 食事

先日いとこが潮干狩りに行ったらしく、私の大好物であるあさりを大量に頂きました(^^)。そんなわけで、前の記事では自分流スパゲッティボンゴレの作り方を紹介したんですが、あさり料理なら砂抜き作業は避けては通れない道。必須事項であります。

スーパー等で売っている市販のあさりは砂抜き済みと表示されている場合が多いですが、これも念のため家庭で砂抜きしましょう。砂を吐かれたら折角のあさり・料理が台無しですからね。やっぱり必須事項なのですよ。

  • 1.水温15℃前後で3%濃度の食塩水(海水の塩分濃度程度)に、涼しく薄暗い場所で2時間程浸す(砂抜き)。
  • 2.砂抜きが終わったら、アサリを両手で幾つか掴んで、ゴリゴリと”こすり洗い”します。
  • 3.ザルに1つずつ落とし、殻同士がぶつかる時の音の悪い物・殻が割れている物は、活きていないので必ず除いておきます。
  • 4.そのままザルで1時間以上放置(塩抜き)。
  • 5.すぐに使わない(調理せずに保存する)場合は、水を入れずに容器やフリーザーパック等に入れ冷凍(冷蔵)庫へ(保存方法)。


あさりの選定(殻同士がぶつかる時の音の悪い物・殻が割れている物を除く作業)も必須です。活きていないあさりは砂抜きも出来ていませんし、そもそも料理が臭くなってしまいます。

砂抜きしたら塩抜き(潮抜き)も忘れずに

砂抜きした後は塩抜き。塩抜きの方法はザルで1時間以上放置するだけ。これをやらないと料理する時に塩味が強過ぎる場合もあります。あさりが含んでいるのは海水・食塩水、いずれにしても海水程度の塩分濃度なので、かなりショッパイですよ(´Д`;)。

冷凍保存した場合は、解凍せずにそのまま調理出来ます。あさり・しじみ等は、活きた状態で冷凍した物なら、ちゃんと殻は開きます。「調理するのが3日後なので冷蔵か冷凍で迷う」なんて場合は、冷凍保存をオススメします。

  • 冷凍保存する場合は、冷凍前(活きた状態)に砂抜き・塩抜き潮抜きは必ず済ませておく事 (●´Å`)b
  • アサリは冷凍すると栄養価・うま味がアップする(と、聞いた事があります)。


引用元URL: http://pinotan.blog15.fc2.com/blog-entry-221.html