コンピュータ・インターネットノウハウをみんなで自由に編集し合える!

自宅にお手軽に監視カメラを設置2 コンピュータ・インターネット


今さっき仕事からもどりました
前回の記事の続きですが、まずモーション(動作)察知システムの設定から解説します。
左下の「続きを読む」を左クリックして下さい。
ダウンロードはこちらからどうぞ
LiveCapture2
導入については過去記事を参考にして下さい。
起動させると、パソコン画面右下のタスクバーに青の丸いアイコンが表示されるはずです。
それを左クリックすると下の図のような画面が出るはずです。
カメラが繋がっていれば、今自分の顔が下の図の黒い部分(NO SIGNAL)に表示されていると思います。
(私の顔はのせられせん)
その下真ん中に摘みみたいな部分があるのでそれをクリックすると下の図のように下になんか出てきます。
キャプチャー設定を左クリックして下さい。

下図の画面が出ますので、上のMotionモードを左クリックして下さい。
そして動体検知設定を左クリックして下さい。

下図のように設定すれば良いかと。好みがあれば変更して下さい。

「OK」を押して閉じて下さい。
さっきの画面の「保存先指定」をクリックして下さい。
保存先をどこにするのか聞かれるので分かりやすい所に指定した方がいいでしょう。
私は専用フォルダを作って指定しています。指定する時は「参照」を押して任意の場所(フォルダ)を指定してください。
「OK」を押して閉じて下さい。
次に「メール設定」です。このソフトを使うに当たって一番面倒なのが、ここかもしれません。
分かればそうでもないですが。
メールアドレスはパソコン用のものです。プロパイダから指定されているアドレスを使ったほうが良いでしょう。
SMTPサーバーはプロバイダから指定されている送信サーバーのことです。
「port」(ポート)を押してポート番号を指定して下さい。
ポートもだいたい指定されていますが、たぶん25あたりかと。

「POP before SMTP」横の「設定」を押して下さい。
下図が出てきます。 
POP3サーバーは受信サーバーです。同じくプロバイダから指定されたものを使って下さい。
多分メールアドレスの@マーク以下だと思います。
その横のportはたぶん110あたりかと。プロバイダにご確認を。
パスワードもプロバイダから指定されているメール用パスワードです。
ちなみに今までの送信サーバー、受信サーバー、パスワード等はご自分が利用されているプロバイダさん(OCNやyahoo等)にお問い合わせすれば分かるかと思います。まあ用紙が最初に届いたはずですが。
現在メールを使用されている方は、一度メール設定時に使ったはずなので分かるかと思います。

「OK」を押して閉じて下さい。
「送信先メールアドレス」のところで送信先のメールアドレスを指定して下さい。携帯のアドレスが良いでしょう。右の「追加」で追加されます。複数指定することも可能です。メールフィルターを使用されている方は自分のパソコンのアドレスを許可しておいて下さい。
以上で動作検知システムの完成です。
最初の画面に戻って左下の三角のマークを押せば、監視スタートです。
自分で動いてテストしてみて下さい。メールが届けば成功です。
これは、上の説明2番目の図の上の部分にあるスケジュール設定で指定した曜日、時間帯だけ作動させるといったことが可能なので、自分が普段いない時間帯等を指定すると良いでしょう。
次回は出先で携帯から任意のタイミングで撮影といったリモートコントロールについて解説したいと思います。
質問があればお気軽にどうぞ!
上のタイトル「OZUのパソコン活用術」を左クリックしてトップページにお戻り下さい。
<私のお勧め商品>

↓の評価ボタンを押してランキングをチェック!
上のタイトル「OZUパソコン活用術」をクリックしてトップページにお戻り下さい。

http://ozu0025.blog110.fc2.com/blog-entry-3.html

関連ノウハウ

このノウハウを評価する

評価、コメントするにはサービスに登録してください。

サービス登録をする

コメントを見る

この記事を通報する

ノウハウを書く