家族ノウハウをみんなで自由に編集し合える!

上手く残せる写真の撮り方(その1) 家族

最近はデジカメに携帯、ゲーム機やiPod等でも写真を撮れますから、
いつでもどこでも写真を撮れる環境になりましたね。
でも、撮った写真は結構そのまま。
整理しようと思っても量が多すぎてやる気が失せるし、
どうやって整理すれば良いのかわからない(+_+)
その上、頑張って整理してもなんだかイマイチ・・・
もうやーめたっ(笑)
 ・
 ・
 ・
まぁ、そうなりますよね。
ということで、今回は写真を上手く残すにはどうしたら良いか?
ということを私なりに整理してみようと思います。

<基本的なことだけど、大事なこと>
1. 自分の楽な整理方法を見つける。
2. 良い写真の選別をこまめに行う。
3. 定期的に整理(アルバム化)するようにする。
どちらかというと、前準備というか、
事を上手く進めるための下地ですね。

<写真を撮る時の、ワンポイント>
4. 行った先が分かる写真を撮っておく。
5. 何気ない風景、全景などを取っておく。
6. 撮影向きは縦と横を織り交ぜてみる。
こちらは第2回で書きます。
先に見たい方はどうぞ↓↓↓
上手く残せる写真の撮り方(その2)

それでは、以下で詳しいことを、
それぞれまとめていきます。
1. 自分の楽な整理方法を見つける。
どれだけ上手くとっても、整理が大変だったらやる気ゼロです(-_-メ)
印刷した写真をアレコレ工夫してアルバムに綴じる・・・。
もちろんこれを楽しみにしている人はそれでOKです。
というか、そういうことができる人、尊敬します。
私は字は汚いですし、イラストも書けない上に、
構成などの能力もゼロです_| ̄|○!!!
なので、私はフォトブックを使っています。
現実世界の細かいことがだめでも、
ネットさえ使えれば気軽にできて、思いのほか出来もイイ。
フォトブックについては、私が使った感想をまとめた記事があるので、
気になる方はこちらへどうぞ。
Baby写真集に大活躍なモノ!!
なお、フォトブックは写真の老舗、富士フイルムさんの商品です。



2. 良い写真の選別をこまめに行う。
結構大事で、覿面に効くおすすめポイントがこれ。
やることはとっても簡単です。
主に以下の2つ。
・まめにパソコンに取り込む。
・パソコンに取り込んだとき、一次選別をしてしまう。
つまり、出来るだけ記憶がフレッシュなうちに取り込んで、
一次選別までしてしまう、ってことです(^^)v
ここでいう一次選別というのは、
"後でアルバムに使いたい"という候補画像を選ぶこと。
デジカメだと、気にせずたくさん撮れます。
もちろん、それがデジカメの良いところなんですが、
・ほんのチョットだけ違う、同じ写真がたくさんある。(何枚か撮っている)
・ピンボケや、明らかなボツ写真がある。
という写真が多いのも、1発にかける重さを気にしなくて良い、
デジカメならではの弊害でもあります。
ですから、パソコンに取り込んだ時に、
こういった微妙な写真は選別して、良いものだけを取っておく。
もちろん、ここで時間をかけるとまた大変ですから、
悩むようなら入れておく!!
サッサとやっちゃいます。
これだけでも、かなりの枚数が絞り込まれるはずです。
写真を撮るのが上手い人はそうでもないかもしれないですけど、
後で分別するのを前提にすれば、写真を撮る時も気兼ねしなくてイイ。
分別するのは良いけど、後でやっぱりあれ良かったなぁ・・・
ってことがあるのが怖いあなた。
 ・
 ・
 ・
はい、私がその代表です(笑)
まぁ、物は捨てられないです。
捨てたものが後で必要になった時のショックと言ったらもぅ。
なので、
一度撮った写真は、結構ボツなものでも捨てられない。(^^;
という私と一緒なあなた。
ハードディスクに80GB分くらい(数千枚)ため込んでた(T_T)、
私と同じ毛色のあなた(笑)
気になるなら取っておけば良いじゃない(笑)
ということで、私はパソコン取り込み時に2段階に分けています。
>第1段階
デジカメからパソコンに取り込むときのフォルダを分けておきます。
私の場合、一般的なものは時系列に整理しているので、
西暦年のフォルダ名で分けて、その中で日付+イベント名でフォルダを作っています。
時系列で整理するのが難しいもの、たとえば、我が子の写真などは、
我が子の名前のフォルダを作って、その中で期間で分けています。
それと大事なのが、写真の縦横方向が自動認識されないカメラの場合は、
この時に適切な方向に写真を回転しておいてあげると良いです。
特に電子データでアルバムを作る場合は、
縦横方向を先にそろえておいたほうが、断然楽です。
アルバムにした時、縦撮りの写真が横向きに出ていても、
まぁ、別に気にしないんですけど、仕上がりは良くなります。
縦横方向の回転は、実際に撮った時の天地方向に合わせてあげればOKです。

>第2段階
パソコンに取り込んだら、選別を行います。
取り込んだ写真のなかで、アルバムにしたいなぁ、
と思う写真を選んでいきます。
選んだ写真は、別にフォルダを作ってそっちにコピー。
これで、選ばれた良い写真だけまとまります。
この別フォルダは、アルバムを作ったら次のフォルダを作っておくと良いです。
元データも全部残っているから、後で気になったらまた見ればいい。
(まぁ、ほとんど見ないですけどね(笑))
こんな感じ↓
+2010
| + 2010_12_31_大晦日 //デジカメからここに取り込み
| + Selection_2010 //選別したものはここにコピー
+2011
| + 2011_01_01_初詣 //デジカメからここに取り込み
| + Selection_2011 //選別したものはここにコピー
+山田太郎
| + 0ヶ月から2ヶ月 //デジカメからここに取り込み
| + 2ヶ月から4ヶ月 //デジカメからここに取り込み
| + Selection_01 //選別したものをここにコピー
| + Selection_02 //1冊作ったら次のものを作ります

3. 定期的に整理(アルバム化)するようにする。
それが一番難しいんじゃん!!って言いたくなりますが、
定期的に整理できないのなら、定期的に整理できる方法を見つけることが、
まずは一番だと思っています。
つまり、定期的に整理"できるようにする"ってことですね。
数千枚の写真を整理するのが趣味っていうことなら止めませんが、
普通の人はその枚数だけで大抵ゲンナリです。
前述の通り、パソコン取り込みをまめにやって、
一次選別をやっていればまだマシなんですが、
それでも溜まるとたいへんです。
例えばですけど、
・期間で決める。2ヶ月毎にやってみる。
・枚数で決める。100枚くらいたまったらやってみる。
・イベント時にまとめてやる。イベントとその前後でまとめる。
・あとは上記の合わせ技。
などですかね。
要は、無暗にためないことが大切です。
選別しておくフォルダを作る時に、
「これは○○になったらアルバムにしよう。」
と決めておくのが良いでしょう。
私の場合は、
・我が子の写真は2〜3ヶ月単位でアルバム化する。
・それ以外の写真は、選別したものが100枚を超えたらアルバム化する。
という様なルールにしてみています。

では、後半は第2回で。


http://beginnerdaddy.blog41.fc2.com/blog-entry-2.html

関連ノウハウ

このノウハウを評価する

評価、コメントするにはサービスに登録してください。

サービス登録をする

コメントを見る

この記事を通報する

ノウハウを書く