その他ノウハウをみんなで自由に編集し合える!

古新聞で簡単に窓拭きする知恵とコツ その他

このページでは、古新聞で簡単に窓拭きする知恵とコツについてご紹介しています。


 
晴れた日に、ふと見ると真っ白に曇った窓ガラス。
 
よく見ると、結露が流れ落ちた跡が水あかみたいになっていたりして、見るたびに”いつか

窓拭きしなきゃ”と思いながら、ついついそのまま。

 
雨の日は雨の日で、汚れが浮き上がったように見えて、なおさらいやなものですね。

 
そこで一念発起して、天気のいい日にがんばって窓拭きを始めてみたものの、なかなか思うように汚れがおちてくれないから、汗だくになってへとへと

 
わが家でも、以前はそんなかんじでした。

 
なんとか楽に窓拭きができる良い方法とか知恵はないものか、いろいろ考えたあげく、現在の方法に行き着きました。

 
とても楽ちんで、簡単で経済的な窓拭きの方法ですので、ご紹介します。


使う道具は、古新聞とバケツ一杯の水、それから小皿に塩をすこしだけですので、ぜひお試しください。

 

簡単な窓拭きの知恵とコツ その1


窓拭きは、雨が降った後か、湿度の高い日が最適。

 
お掃除をする、窓拭きをする、というと、どうしても天気のいい日を選んでしまいがちですが、窓拭きに関しては、雨が上がった後とか、夜中に雨が降った翌朝、もしくは湿度の高い日を選んでください。

 
その理由は簡単です。

 
晴れた日は、窓についた汚れが乾燥してこびりついていますので、汚れを落とすのにも、ごしごしチカラも必要ですし、時間もかかります。

 
ところが、雨降りの後は湿度が高いですから、窓の汚れも湿気を吸って浮き上がっています。

 
だから、窓ガラスについた汚れも簡単に落ちてくれます。実際にやってみるとその違いがよくわかります。
 
晴れた日に霧吹きで水をかけて汚れを浮かす、という手もありますが、汚れが軽く落ちるくらいに浮き上がらせるにはけっこう時間がかかります。

 
それに、晴れた日は陽射しが窓ガラスに反射して見づらいこともあり、けっこう拭き残しが残りやすくなります。苦労して窓拭きしたのに、拭き残しがあると悔しいですしね。

 
窓拭きは、雨が降った後か、湿度の高い日にしましょう。このタイミングを見逃すのはもったいないですよ。

 

簡単な窓拭きの知恵とコツ その2


 

窓ガラスの拭き掃除には古新聞。

 
窓ガラスの拭き掃除には、専用の洗剤や、クリーナーもたくさん市販されていますし、キレイにもなりますが、わざわざ買わなくても、古新聞があれば、同じようにキレイになります。

 
方法は、簡単です。

 
半分に切った古新聞を、丸めてバケツの水につけます。古新聞がある程度水を吸い込んだら、軽く絞って、窓ガラスの汚れを拭き取ってください。

 
ひととおり汚れを拭き取ったら、今度は乾いた古新聞でカラ拭きすればピカピカになります。

 
新聞の活字に使われているインクがガラスのツヤを引き出してくれますし、新たな汚れをつきにくくしてくれる働きもありますので、きれいな窓ガラスを長く保つこともできます。。

 
汚れた古新聞は、そのままゴミとして捨ててもだいじょうぶです。

 
 

簡単な窓拭きの知恵とコツ その3


 
キレイになった窓ガラスの四隅を見ると、ホコリがこびりついていたりすることがあります。
 
そんな時は、小皿に取った塩を、濡らした雑巾につけてこすってみてください。塩の細かい粒がクリーナーの役目をはたしてくれますので、びりついたホコリや汚れも、簡単に落とせます。

 
ガラスやサッシに傷がつくこともありません。だって、塩ですから。
 
雑巾がなかったら、古新聞のはしっこをちぎったものでもいいですよ。

 
今回は、

古新聞で簡単に窓ふきをする知恵とコツについてご紹介してみました。

引用元:http://zatugaku119.blog116.fc2.com/blog-entry-91.html
関連ノウハウ

このノウハウを評価する

評価、コメントするにはサービスに登録してください。

サービス登録をする

コメントを見る

この記事を通報する

ノウハウを書く