ホーム・ガーデニングノウハウをみんなで自由に編集し合える!

乱れにくい 文具類の収納方法 ホーム・ガーデニング

最近とっても使いやすくなった文具コーナーをご紹介します。
ほんとは、一つ一つこだわった文具を使ってたらオシャレなんだろうけど・・・
デザインバラバラ、決して美しくないものの集合体になってしまっています。

が、こんな収納をしてみました。
使い勝手と探しやすさはグーです(自画自賛〜☆)

リビングの茶色い棚、白い収納ボックス2か所に分けて。



左側のボックスには書くもの・消すもののみ収納。
右側のボックスにはその他の文具や日用雑貨。

両方のボックス内の物が同時に必要になることって意外に少ないので
狭い範囲からの探し物ですみ、探す時間もかかりません。

ボックスは引き出し式にして使っていますが
引き出さなくても中が少し見えるので
ペンを取りたいのに間違えて違う引き出しを引いてしまうことがなくて
イライラも少ないです。

こちらが書くもの・消すもの。
大まかにエリアわけしているので
どこに何があるか素早く見当がつきます。
鉛筆の近くにはそれに関連したキャップや消しゴム、シャープペンや替芯などを。

しっかり小さなボックスを使って分けてあるので
文具のような細かいものでもグチャグチャになりにくいです。



こちらはその他文具。
この前収納し直したピンやクリップなどもここへ。



貼るために使うものの近くには綴じるもの、その近くには切るのに使うもの・・・など
ご近所同士の物たちを関連付けて置くと、次に片付ける時も
「だいたいこの辺に置けばいいんだな」
と、見当がつきます。

どちらも、上から一目見ればどこに何が入っているか分かります。

これが、物同士重なり合って入っていると
上のものをどかして下のものを探したり取り出したりしなくてはいけなくて

ワンアクション増える
見つからないと時間がかかる。イライラする
物を動かしているうちに中が乱れる

ということが起こります。

よく、「こんなキチキチした収納はムリ」
って言う人がいますが
一度、やってみると思いのほかラク。

家族みんな、必要なもの意外を触らずに取り出してくれるので
前みたいにグチャグチャになって
「どこに何があるかわからない」
ってイライラすることがありません!

引用元URL:http://iiouti.blog57.fc2.com/blog-entry-154.html

関連ノウハウ

このノウハウを評価する

評価、コメントするにはサービスに登録してください。

サービス登録をする

コメントを見る

この記事を通報する

ノウハウを書く